陸上競技部
顧問 野澤 敢士 髙木 清子
活動内容
各種大会へ出場し、上位への入賞・自己ベスト記録の更新を目標としています。自ら考え工夫し、日々の練習を重ねる中で、身体面だけではなく、精神面での成長も目指しています。文武両道を掲げ活動する生徒も多く、国公立大学進学など、進路の面でも優秀な成績を残しています。練習は主に本校敷地内のグラウンドおよび、かぶと塚公園陸上競技場などで行っています。
顧問 野澤 敢士 髙木 清子
活動内容
各種大会へ出場し、上位への入賞・自己ベスト記録の更新を目標としています。自ら考え工夫し、日々の練習を重ねる中で、身体面だけではなく、精神面での成長も目指しています。文武両道を掲げ活動する生徒も多く、国公立大学進学など、進路の面でも優秀な成績を残しています。練習は主に本校敷地内のグラウンドおよび、かぶと塚公園陸上競技場などで行っています。
★高校
・ 西部高校(4/28~5/1) ※下記の選手が県大会出場を決めました。
中村大悟 男子棒高跳 4m10(第6位)
山中弘也 男子砲丸投 11m94(第5位)
男子円盤投 30m98(第6位)
望月大生 男子走幅跳 6m65(第6位)
松本祐哉 男子走高跳 1m75(第14位)
花嶋優花 女子円盤投 26m66(第5位)
松田桃寧 女子砲丸投 8m85(第9位)
女子円盤投 21m28(第13位)
志賀陽花 女子5000m競歩 失格
・ 県総体(5/21~23)
中村大悟 男子棒高跳 4m30(第4位)
花嶋優花 女子円盤投 30m64(第6位)
以上の2名が東海大会出場を決めました。
・ 西部新人(9/11~12) ※下記の5名が県大会出場を決めました。
望月大生 男子走幅跳 6m73(第3位)
男子200m 22"73(第7位)
沓名我玖人 男子砲丸投 10m27(第10位)
男子円盤投 24m05(第8位)
松本祐哉 男子走高跳 1m70(第11位)
花嶋優花 女子円盤投 28m82(第1位)
松田桃寧 女子円盤投 24m48(第3位)
女子砲丸投 9m35(第4位)
・ 県新人(9月25~26日)
望月大生 男子走幅跳 7m12(第3位)
花嶋優花 女子円盤投 28m09(第2位)
松田桃寧 女子円盤投 25m37(第5位)
以上の3名が東海大会出場を決めました。
・ 東海新人(10月30~31日)
望月大生 男子走幅跳 6m93(第5位)
・ 県高校駅伝(11月7日) 本校ではじめて単独チームで出場しました。
男子の部 36位/38チーム中
・ 第3回西部月例(11月14日) ※全出場選手の記録を掲載
男子100m 望月 大生 11"39 、 土屋 博貴 11"82 、
丸尾 渉 12"13 、 國井 友稀 12"46 、
髙木 康佑 12"48 、 河野 雄亮 12"50 、
清水 藍正 12"52 、 山本 大希 12"65 、
橋本 啄磨 13"34
男子800m 鈴木 陽登 2'17"84 、 陣野 晴人 2'19"34
男子4×100mR(土屋-望月-松本-丸尾) 44"24
男子走高跳 松本 祐哉 1m80
男子砲丸投 沓名 我玖人 10m48 、 鈴木 悠太 7m67
女子100m 酒井 愛蘭 13"43
女子200m 加藤 梓里 27"54 、 安藤 美結 29"55
女子砲丸投 松田 桃寧 7m71
女子円盤投 花嶋 優花 27m70