弓道部
顧問:浦野 寬史(弓道五段) 尾崎 良夫
本校弓道場(8人立)において、射込み練習に加えて、大会等の本番を想定した立ちの練習をしています。基本的には初心者からのスタートで、段階的に技術習得のための練習をくり返し行い、身体と精神の両面を鍛えます。練習日・時間は、学校登校日の放課後に2時間程度を設定しています。また、夏休みや春休みなどの長期休暇中には、錬成合宿や練習試合を行い、レベルアップを図っています。
他のスポーツ競技と違って、相手が動かない的であるからこそ、自分自身と戦いながら、いかに練習通りの実力を本番の大会で発揮できるかが重要な競技です。己に克ち、礼に始まり礼に終わる「克己復礼」の精神で、日々の稽古に励んでいます。
大会予定・成績(令和3年度)
※今年度の大会日程は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、中止または延期となる場合があります。
(1)第1回中遠大会
令和3年4月11日(日)《掛川東高校》
(2)西部地区春季弓道大会(兼 静岡県高校総合体育大会弓道競技(個人)西部地区予選大会)
(女子個人)令和3年4月24日(土)《浜松市弓道場》
⇒ 第4位 坂本 葵 8射4中以上:岡﨑 彩恵 大野 未来 左記3名が県大会出場権を獲得
(男子個人)令和3年4月25日(日)《浜松市弓道場》
⇒ 8射5中以上:坂本 光月 鈴木 輔人 藤森 悠斗 左記3名が県大会出場権を獲得
(3)静岡県総合体育大会弓道競技(団体)西部地区予選大会
令和3年5月3日(火)《浜松市弓道場》
⇒ 男子団体(藤森・望月・立林・坂本・鈴木)が3位入賞、県大会出場権を獲得
(4)静岡県総合体育大会弓道競技
(団体)令和3年5月29日(土)《静岡県武道館》
(個人)令和3年5月30日(日)《静岡県武道館》
(5)第66回浜松市遠的弓道大会
令和3年7月11日(日)《浜松市弓道場》
⇒ 高校男子の部 優勝 寺田 藍人 第2位 坂本 光月 第4位 立林 怜磨
高校女子の部 優勝 鈴木 愛 第2位 藤田 華月 第3位 大野 未来 第4位 鈴木 遥菜
(6)第2回中遠大会
令和3年8月28日(土)《浜松市弓道場》 ⇒ 中止
(7)第15回スポーツフェスティバル(兼 静岡県秋季弓道大会予選)
(女子)令和3年10月9日(土)《浜松市弓道場》
(男子)令和3年10月10日(日)《浜松市弓道場》
⇒ 女子団体(藤田 華月・鈴木 愛・坂本 葵・鈴木 遥菜・大野 未來)が2位入賞
女子個人で藤田 華月が3位入賞、大野 未來が4位入賞
(8)静岡県弓道連盟秋季大会
令和3年9月25日(土)《静岡市北部体育館弓道場》 ⇒ 中止
(9)第3回中遠大会
令和3年10月24日(日)《掛川東高校弓道場》
⇒ 女子団体(鈴木 愛・坂本 葵・鈴木 風香)が2位入賞、女子個人で坂本 葵が2位入賞
(10)静岡県高校新人大会西部地区予選
(女子)令和3年10月30日(土)《浜松市弓道場》
(男子)令和3年10月31日(日)《浜松市弓道場》
⇒ (女子団体)24射10中以上:磐田東A(鈴木 愛・坂本 葵・大野 未來)
(女子個人)8射4中以上:大野 未来 以上が県大会出場権を獲得
(11)静岡県高校新人大会
(団体)令和3年11月13日(土)《静岡県武道館》
(個人)令和3年11月14日(日)《静岡県武道館》
(12)静岡県私学大会
令和4年1月9日(土)《静岡県武道館》
⇒ 女子団体 磐田東A(鈴木 愛・坂本 葵・大野 未來)優 勝
男子団体 磐田東A(長 圭佑・立林 怜磨・望月 琢真)第2位
※男女ともに全国私立高等学校弓道大会への出場が決まりました。
女子個人 第7位 大野 未來 男子個人 第5位 長 圭佑
(13)静岡県弓道連盟学校対抗戦
令和4年2月11日(金)《浜松市弓道場》
(14)第11回全国私立高校弓道大会
令和4年3月26日(土)~28日(月)《大阪府東大阪アリーナ弓道場》
大会予定・成績(令和2年度)
(1)第1回中遠大会
令和2年4月4日(土)《掛川東高校》 ⇒ 中止
(2)西部地区春季大会(兼 静岡県高校総合体育大会弓道競技(個人)西部地区予選大会)
(女子)令和2年4月25日(土)《浜松市弓道場》 ⇒ 中止
(男子)令和2年4月26日(日)《浜松市弓道場》 ⇒ 中止
(3)静岡県総合体育大会弓道競技(団体)西部地区予選大会
令和2年5月4日(月)《浜松市弓道場》 ⇒ 中止
(4)静岡県総合体育大会
(団体)令和2年5月30日(土)《静岡県武道館》 ⇒ 中止
(個人)令和2年5月31日(日)《静岡県武道館》 ⇒ 中止
(5)第2回中遠大会
令和2年9月20日(日)《浜松市弓道場》
(6)第14回スポーツフェスティバル(兼 静岡県秋季弓道大会予選)
(男子)令和2年10月3日(土)《浜松市弓道場》
(女子)令和2年10月4日(日)《浜松市弓道場》
⇒ 女子団体(太田・鈴木・岡﨑・大野・山下)が6位入賞、女子個人(大野 未來)が7位入賞
(7)静岡県弓道連盟秋季大会
令和2年10月11日(日)《静岡県武道館》 ⇒ 中止
(8)第3回中遠大会
令和2年10月24日(土)《浜松市弓道場》
(9)静岡県高校新人大会西部地区予選
(男子)令和2年10月31日(土)《浜松市弓道場》
(女子)令和2年11月 1日(日)《浜松市弓道場》
⇒ 男子団体(鈴木・藤森・坂本)8位入賞、男子個人(坂本 光月、藤森 悠斗)、
女子個人(坂本 葵)が県大会出場
(10)静岡県高校新人大会
(団体)令和2年11月 7日(土)《静岡県武道館》
(個人)令和2年11月 8日(日)《静岡県武道館》
(11)静岡県私学大会
令和2年12月27日(日)《静岡県武道館》
⇒ 男子団体 磐田東A(藤森・坂本・森本)第2位
女子団体 磐田東A(岡﨑・鈴木・大野)第2位
※男女ともに全国私立高等学校弓道大会への出場が決まりました。
男子個人 第1位 坂本 光月
女子個人 第4位 大野 未來 第7位 中田 葵 第8位 岡﨑 彩恵
(12)静岡県弓道連盟学校対抗戦
令和3年2月13日(土)《浜松市弓道場》
(13)第10回全国私立高校弓道大会
令和3年3月25日(木)~27日(土)《愛知県名古屋市日本ガイシスポーツアリーナ弓道場》
⇒ 女子団体(岡﨑・鈴木・大野)が決勝トーナメントに進出。ベスト16入り。
大会成績(令和元年度)
(1)静岡県総合体育大会(令和元年5月26日(日)《静岡県武道館》)
・男子個人 鈴木 京介 県大会出場
大会成績(平成30年度)
(1)第1回中遠大会(平成30年4月7日(土)《掛川東高校》)
・男子個人 優勝 金原 光希
(2)西部地区春季大会(平成30年4月28日(土)、29日(日)《浜松市弓道場》)
・男子個人 3名 県大会出場
・女子個人 4名 県大会出場
(3)静岡県総合体育大会西部地区予選(平成30年5月5日(土)《浜松市弓道場》)
・男子団体 第4位 県大会出場
・女子団体 県大会出場
(4)静岡県総合体育大会(平成30年5月26日(土)、27日(日)、6月2日(土)《静岡県武道館》)
・男子個人 第3位 葉山 幹太 全国大会出場、東海大会出場
→平成30年6月16日(土)、17日(日) 第65回東海高校総合体育大会
→平成30年8月2日(木)~5日(日) 第63回全国高等学校弓道大会
(5)第12回スポーツフェスティバル(平成30年9月15日(土)、16日(日)《浜松市弓道場》)
・男子団体 県大会出場
・女子団体 県大会出場
(6)静岡県高校新人大会西部地区予選(平成30年11月3日(土)、4日(日)《浜松市弓道場》)
・女子個人 1名 県大会出場
(7)静岡県私学大会(平成30年度12月26日(水)《静岡県武道館》)
・男子団体 第3位