男子硬式テニス部
顧 問 新堀 潔
副顧問 新田 徹
選手 1年:10名 2年:5名 3年:8名 マネージャー 3名 計26名
「活動内容」
基本的に毎日活動しています。平日は、コート数が少ないため、球出しなどの基本練習を中心に行っています。また、土日祝日は、試合形式の練習や各種大会への参加、練習試合を行っています。
新人戦、高校総体では、個人戦、団体戦ともに県大会出場を目指し、上位進出し、東海大会・全国大会出場を目標に日々練習を行っています。
顧 問 新堀 潔
副顧問 新田 徹
選手 1年:10名 2年:5名 3年:8名 マネージャー 3名 計26名
「活動内容」
基本的に毎日活動しています。平日は、コート数が少ないため、球出しなどの基本練習を中心に行っています。また、土日祝日は、試合形式の練習や各種大会への参加、練習試合を行っています。
新人戦、高校総体では、個人戦、団体戦ともに県大会出場を目指し、上位進出し、東海大会・全国大会出場を目標に日々練習を行っています。
★私学大会(8月17日)[ダブルス1、シングルス、ダブルス2]
2回戦 本校3-0静岡北高校 [6-0、6-1、6-0]
3回戦 本校2-0静岡聖光学院高校 [7-5、6-0、5-2]
準決勝 本校2-0サレジオ高校 [5-2、6-1、6-0]
決 勝 本校1-2日大三島高校 [6-1、4-6、1-6]
東海私学高校テニス大会出場決定
★アズマカップ(8月9日~10日)
5回戦 大庭・太田6-0浜松市立高校
渡邉・和田6-1浜松市立高校
鈴木・三坂6-0掛川西高校
仁科・磯谷5-7浜松日体高校 ベスト16進出3ペア
6回戦 大庭・太田4-6浜松市立高校
渡邉・和田6-3浜松西高校
鈴木・三坂6-2浜松市立高校
準々決勝 渡邉・和田5-7浜松北高校
鈴木・三坂6-3浜松工業高校
準決勝 鈴木・三坂6-7浜松工業高校
最終順位 3位 鈴木・三坂ペア
7位 渡邉・和田ペア
9位 大庭・太田ペア
★新人戦西部予選シングルス(8月4日~6日)
6回戦 和田脩甫7-5浜松西高校
鈴木 敦6-2浜松工業高校
大庭結心3-6浜松西高校
三坂悠真6-2浜松北高校
仁科拓海1-6浜松工業高校
渡邉 匠6-0浜松工業高校
太田捷翔3-6浜松北高校 ベスト16進出4名
7回戦 和田脩甫8-2磐田西高校
鈴木 敦8-2浜松工業高校
三坂悠真8-4浜松工業高校
渡邉 匠3-8浜松西高校 ベスト8進出3名
準々決勝 鈴木 敦8-0和田脩甫
三坂悠真8-4浜松工業高校 ベスト4進出2名
準決勝 鈴木 敦8-6浜松工業高校
三坂悠真8-4浜松北高校
決 勝 鈴木 敦8-3三坂悠真 ※2大会連続 同校決勝対決
最終順位 優勝 鈴木 敦 準優勝 三坂悠真 7位 和田脩甫
10位 渡邉 匠 21位 大庭結心 ※5名県大会出場
★SCJTFしず信カップサマーJrテニストーナメント
U17シングルス 優勝 三坂悠真(1-6、6-4、6-4)浜松工業高校
3位 鈴木敦(6-1)サレジオ高校
U17ダブルス 優勝 鈴木敦・三坂ペア7-6浜松工業高校
★東海中日ジュニアテニス選手権大会
U18シングルス 1回戦 鈴木敦(0-6, 3-6)名古屋高校
U18ダブルス 1回戦 菅原悠斗ペア(5-7, 2-6)
U16シングルス 1回戦 三坂悠真(4-6, 2-6)四日市工業高校
U16ダブルス 1回戦 三坂悠真ペア(7-6, 1-6, [5-10])
★東海中日ジュニアテニス選手権大会静岡県予選
U18シングルス
2回戦 鈴木敦 8-6 浜松西
加藤漣 9-8 日大三島②
3回戦 鈴木敦 2-8 日大三島③
加藤漣 2-8 静岡市立
5位決 鈴木敦 7-5 日大三島④ 東海大会出場
7位決 加藤漣 5-8 日大三島⑤
U16シングルス
2回戦 三坂悠真 8-3 リックスTC
渡邉匠 3-8 静岡市立①
3回戦 三坂悠真 8-1 サレジオ
準決勝 三坂悠真 2-8 静岡市立① 東海大会出場
U18ダブルス
2回戦 加藤・鈴木 3-8 静岡市立②
菅原ペア 8-6 浜松工業
準決勝 菅原ペア 2-8 日大三島②
3位決 菅原ペア 8-6 常葉橘・聖光 東海大会出場
U16ダブルス
2回戦 三坂ペア 8-4 日大三島
渡邉ペア 8-3 清水ロ・佐鳴台
準決勝 三坂ペア 8-6 渡邉ペア
決 勝 三坂ペア 9-7 NWTC・Wish 東海大会出場
3 位決 渡邉ペア 5-8 浜松市立・ファインパル
★高校総体県大会
団体戦 2回戦 本校 2-0 吉原工業高校
3回戦 本校 2-0 藤枝東高校
4回戦 本校 2-0 島田高校
準々決勝 本校 2-1 韮山高校
準決勝 本校 1-2 静岡市立高校
シングルス
2回戦 三坂 8-6 サレジオ高校
加藤 8-3 サレジオ高校
鈴木 0-8 浜松西高校
菅原 0-8 日大三島高校
3回戦 三坂 7-9 浜松市立高校 ベスト16
加藤 5-8 浜松市立高校 ベスト16
ダブルス
2回戦 加藤・鈴木敦 8-3 日大三島高校
菅原・三坂 5-8 常葉大橘高校
岩堀・鈴木朝 1-8 日大三島高校
3回戦 加藤・鈴木敦 4-8 日大三島高校 ベスト16
★高校総体西部予選
シングルス
準優勝:三坂 16位:菅原
5位:加藤 18位:鈴木朝
6位:鈴木敦 19位:大庭
0位:渡邊 ※7名県大会出場決定
ダブルス
4位:加藤・鈴木敦ペア
9位:菅原・三坂ペア
10位:渡邊・和田ペア
12位:岩堀・鈴木朝ペア
17位:高栁・鈴木和ペア
21位:大庭・太田ペア ※6ペア県大会出場決定
準決勝 | 鈴木敦 | 8 - 4 | 浜松北 |
加藤漣 | 8 - 3 | 浜松西 | |
決勝 | 加藤漣 | 6 -3 7 - 5 |
鈴木敦 |
優勝 | 加藤漣 |
準優勝 | 鈴木敦 |
6位 | 菅原悠斗 |
12位 | 高栁恭平 |
20位 | 鈴木朝斗 |
32位 | 山本遥夏 |
5回戦 | 岩堀翔真 | 7 - 9 | 浜松工業 |
鈴木朝斗 | 6 - 4 | 浜松湖東 | |
鈴木敦 | w.o | ||
山本遥夏 | w.o | ||
マクミラン慧大 | 5 - 8 | 浜松北 | |
菅原悠斗 | 8 - 1 | 浜松日体 | |
加藤漣 | w.o | ||
高栁恭平 | 8 - 4 | ||
鈴木和 | 棄権 | ||
6回戦 | 鈴木朝斗 | 4 - 8 | 浜松西 |
鈴木敦 | 8 - 3 | 聖隷 | |
山本遥夏 | 1 - 8 | 浜松北 | |
菅原悠斗 | 8 - 3 | 浜松工業 | |
加藤漣 | 8 - 2 | 浜松南 | |
高栁恭平 | 8 - 1 | 浜松西 ベスト16進出4名 |
|
7回戦 | 鈴木敦 | 9 - 7 | 浜松北 |
菅原悠斗 | 8 - 4 | 浜松北 | |
加藤漣 | 8 - 6 | 浜松西 | |
高栁恭平 | 1 - 8 | 浜松西 | |
準々決勝 | 鈴木敦 | 9 - 7 | 浜松工業 |
加藤漣 | 8 - 0 | 菅原悠斗 |
4回戦 岩 堀 6-0 掛川工業高校 鈴木朝 6-2 浜北西高校
鈴木敦 6-0 浜北西高校 山 本 6-3 浜松聖星高校
マクミラン 7-6 浜松工業高校 菅 原 6-1 浜松城北工業高校
加藤漣 6-0 浜松湖北高校 高 栁 6-0 浜松学芸高校
鈴木和 6-2 浜松城北工業高校 上記9名が5回戦進出(ベスト64)
加藤・鈴木敦ペア 3回戦 8-4島田高校
準々決勝1-8日大三島高校
順位戦①2-0浜松工業高校
順位戦②1-2浜松北高校
岩堀・鈴木朝ペア 1回戦 9-7日大三島高校
2回戦 1-8常葉大橘高校
菅原・高栁ペア 1回戦 3-8静岡市立高校
鈴木和・仁科ペア 1回戦 1-8韮山高校
11月23日(火)
1回戦 本校1-2 名古屋経済大市邨高校
D1 6-3 S1 1-6 D2 5-7
順位戦 本校2-1 三重海星高校
D1 6-1 S1 2-6 D2 7-6
順位戦 本校1-2 岡崎城西高校
D1 6-0 S1 2-6 D2 4-6 東海第6位
11月13日(土)・14日(日)
5回戦
鈴木和・仁科ペア 5-7 掛川西高校
菅原・髙柳ペア 6-1 浜松日体高校
鈴木朝・岩堀ペア 6-2 浜松日体高校
加藤・鈴木敦ペア 6-2 常葉菊川高校
6回戦
菅原・髙柳ペア 4-8 浜松市立高校
鈴木朝・岩堀ペア 7-9 浜松工業高校
加藤・鈴木敦ペア 8-2 浜松北高校
準々決勝
加藤・鈴木敦ペア 9-7 浜松工業高校
準決勝
加藤・鈴木敦ペア 2-8 浜松市立高校
加藤・鈴木敦ペア 第4位 鈴木朝・岩堀ペア 第10位 菅原・髙柳ペア第13位
鈴木和・仁科ペア 第20位 4ペアともに12/11(土)に行われる県大会出場決定!!
10月24日(日)聖隷クリストファー高校
3回戦 本校 2-0 常葉菊川高校
準決勝 本校 2-1 常葉大橘高校
決 勝 本校 0-2 日大三島高校
2位決 本校 2-0 星稜高校 東海私立高校テニス大会出場決定!!
9月20日(月) 日本平テニスコート
準決勝 本校 0-3 静岡市立高校
3 決 本校 0-3 浜松市立高校 11年ぶり2度目の県ベスト4
9月19日(日) 草薙テニスコート
2回戦 本校 3-0 静岡城北高校
3回戦 本校 3-0 浜松日体高校 ベスト4進出
★新人戦 西部予選 【団体戦】 初優勝!! 県大会出場!!
1回戦 本校 3-0 掛川東高校
2回戦 本校 3-0 袋井商業高校
3回戦 本校 3-0 浜松日体高校
準決勝 本校 3-0 浜松西高校
(S1:6-4 D1:7-5 S2:5-3 D2:6-3)
決 勝 本校 3-1 浜松市立高校
(S1:4-6 D1:6-2 S2:6-4 D2:6-3)
★第32回アズマカップ高校テニス大会【途中経過】
5回戦 鈴木和・仁科6-3浜松工業高校
加藤・鈴木朝6-3浜松城北業業高校
菅原・鈴木敦6-0浜松日体高校
高栁・岩堀 6-3浜松日体高校
4ペアがベスト16進出
※順位戦は警戒レベル6のため、延期となっております。
決まり次第、本ページに掲載します。
★高校総体 県予選
【ダブルス】
1回戦 加藤・鈴木朝ペア6-8沼津東高校
1回戦 菅原・高栁ペア8-1星稜高校
2回戦 菅原・高栁ペア8-6静岡高校
3回戦 菅原・高栁ペア1-8浜松市立高校
【シングルス】
加藤4-8日大三島高校
鈴木2-8日大三島高校
【団体】
2回戦 本校 2-0 桐陽高校
3回戦 本校 2-0 浜松湖東高校
4回戦 本校 0-2 韮山高校 ベスト16
★高校総体 西部予選
【ダブルス】
5回戦 菅原・高栁ペア 6-2 浜松啓陽高校
加藤・鈴木朝ペア 5-7 浜松市立高校
※菅原・高栁ペア、加藤・鈴木朝ペアは5月に行われます県予選に出場します。
【シングルス】
6回戦 鈴木敦 6-1 城北工業高校
加藤漣 6-4 浜松北高校
7回戦 鈴木敦 6-8 浜松工業高校
加藤漣 6-8 浜松市立高校
※鈴木敦(11位)、加藤漣(16位)の2名は5月に行われます県予選に出場します。
★★新人戦西部予選★★
6回戦 高柳恭平 3-6 浜松城北工業高校
菅原悠斗 6-3 浜松工業高校
7回戦 菅原悠斗 1-6 浜松市立高校
※高柳恭平・菅原悠斗 県大会出場
★★第31回アズマカップテニス大会★★
菅原・岩堀ペア 3位決定戦2-6浜松市立高校
準決勝 6-7浜松工業高校
準々決勝 7-6浜松学芸高校
加藤・鈴木朝ペア 順位戦(13決)7-5浜松工業高校
6R 1-6浜松市立高校(ベスト16)
5R 6-3浜松西高校
湯本・倉本ペア、河合・鈴木和ペア、大庭光・高柳ペア ベスト32進出
新人戦県予選
ダブルス 松永・古瀬ペア
1回戦 8-3 沼津西
2回戦 3-8 静岡城南
中遠大会
ダブルス 大庭光・山本蒼ペア 準優勝
袋井市長杯
ダブルス 松永・古瀬ペア 優勝
新人戦県予選シングルス
松永皐輝 1回戦8-5 日大三島
2回戦6-8 浜松工業
アズマカップ
松永・松井ペア 第8位
新人戦西部予選シングルス
松永 皐輝 県大会出場
古瀬由輝斗 ベスト32
高校総体県予選
シングルス 太田理貴・松永皐輝 出場
ダブルス 太田・松永ペア 出場
団体戦 2回戦 本校2-0伊豆中央高校
3回戦 本校0-2静岡高校
高校総体県予選
ダブルス 板井・太田ペア出場
団体戦 1回戦 本校2-1沼津城北
2回戦 本校2-1科学技術
3回戦 本校0-2加藤学園暁秀
新人戦 西部予選
シングルス 太田理貴(12位) 松永皐輝(8位) 県大会出場
ダブルス 太田・松永ペア(9位) 県大会出場
1年生大会 シングルス 松永皐輝 準優勝
東海毎日Jr東海大会 シングルス 松永皐輝 出場
新人戦西部予選シングルス 太田理貴13位で県大会出場
新人戦県予選シングルス 太田理貴ベスト16
新人戦県予選ダブルス 板井・太田ペア県大会出場
静岡県私学大会(団体戦)
2回戦 本校4-1サレジオ
3回戦 本校4-1静岡聖光
準決勝 本校0-3日大三島
東海私学大会シングルス 太田理貴7位
高校総体西部予選
ダブルス 田中宥太・久野匡慶ペア ベスト32
高校総体県予選団体戦
1回戦 磐田東 1-2 三島南(D 7-6,S1 2-6,S2 5-7)
5月高校総体団体戦
3回戦 磐田東 2-1 常葉橘 (D 7-5,S1 2-6,S2 7-6)
4回戦 磐田東 0-2 浜松工業 (D 3-5,S1 0-6,S2 2-6)
シングルス 山崎優一 出場
ダブルス 1回戦 山崎優一・大石拓海 8-5 沼津西
2回戦 山崎優一・大石拓海 8-9 静岡市立
新人戦ダブルス 田中宥太・久野匡慶ペア 西部16位で県大会出場
1年生大会 久野匡慶11位
5月 高校総体県予選団体戦
3回戦 本校 2-0 静岡学園 ベスト16 進出
4回戦 本校 0-3 浜松市立
ダブルス
3回戦 塚本・加藤 8-3 静岡 ベスト 8進出
4回戦 塚本・加藤 1-6 0-6 浜松市立
新人戦西部シングルス
大石拓海17位で県大会出場
高校総体 ダブルス 大西・原田ペア 西部12位で県大会出場
団体戦 県ベスト16
新人戦 シングルス 塚本英亜 西部13位で県大会出場
ダブルス 塚本・加藤ペア 県6位
高校総体 ダブルス 稲掛・高橋ペア 西部15位→県ベスト8
高岡・河合ペア 西部16位 県大会出場
シングルス 稲掛勝也 県ベスト16
新人戦 ダブルス 大西・原田ペア,堀内・塚本ペア
上田・加藤ペアの3ペア県大会出場
高校総体 ダブルス 長谷川・髙田ペア 県3位で東海大会出場
稲掛・白畑ペア 県大会出場
シングルス 長谷川新 県ベスト8
団体戦 準々決勝 本校2-0静岡
準決勝 本校0-2静岡市立
新人戦 団体戦 準々決勝 本校 3-0 静岡学園
準決勝 本校 0-3 浜松市立
3 決 本校 3-2 日大三島
シングルス 長谷川新 県4位
髙田晴揮、稲掛勝也 県ベスト16